FFAえりいく改プレイヤーサクラローレルの日記です。主にプレイ記録やリアルの話題などを書いています
[PR]
2025.02.26 Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリイベpart4
2007.12.14 Friday
なにをやっても勝てない
ATやっても王さんがやられてしまう。
DFやっても引き分けにしか持ち込めない。
スパイやっても相手王を捕まえられない。
唯一無敗を誇っていた王でさえも、味方がDFになぎ倒されてスパイとAT2人にボコボコにされ、初敗北。
なんなんでしょうね。自分の無力さ、運の無さに絶望してきました。
打開策はあるんでしょうか・・・
考えられるとしたらまだ1敗の王を自分がやるということ。
そろそろ体力に限界が・・・
これで目下7戦勝ち無しです。
PR
クリイベpart3
2007.12.13 Thursday
現在4勝6敗5引き分けで36ポイントです。
途中の4連敗が痛かった・・・
下の記事の攻略、そろそろ通用しなくなるかもですね。
でも同じなのは、どれだけ相手の行動を見切るか、です。
途中の4連敗が痛かった・・・
下の記事の攻略、そろそろ通用しなくなるかもですね。
でも同じなのは、どれだけ相手の行動を見切るか、です。
クリイベpart2
2007.12.11 Tuesday
書いている途中に寝てしまってとりあえずキリのいいところでとめておきましたorz
まずは結果でも・・・
AM10時頃にやったのは素晴しいの一言。
AT1が相打ち、AT2が相手DFに倒されるも味方DFが相手AT→スパイ→DFと相打ちとなり、残るはスパイの自分と両軍王。
ここで自分的にお約束の戦術で王を倒し、勝利♪
テストの時にもやった展開に見事ダブり、笑いが止まりませんでしたww
しかし8時間後のは味方の王が自滅して敗北orz
自分は同じスパイをやりましたが、何も出来ずに終了w
ここから続きで^^;
③アタッカー
初期位置は実をいうとどこでもおkなんです。
自分的に最初のターン迂闊に前に出るのはよろしくないと思うんで。
動き方の前に、まず言っておきたいのが、2人特攻はタブーです。
少なくとも王の近辺に居る役とDFの近辺に居る役と分けてみた方がいいかもです。
さて、動き方ですが前述の通り、基本的には王又はDFとペアで動くといった感じです。
DF側は隙あらば相手王を狙うのもおkですし、スパイを潰すのもおkです。
王側は、成りすましの役と、攻めてきた相手ATと相打つ役ですかね。
全体的に言ったらATは補佐役ですかね。
④スパイ
もう王だけしか見えないってくらいに、王を倒すことを最優先に考える。
初期位置はX任意、Y1です。
動き方は序盤~中盤まではとにかく誰とも当たらないようにひたすら影を潜めること。
最初からアクセル全開で特攻なんてもってのほかです。
活躍の場は終盤。上手く生き残れたら王を目指して一直線。
ただし、単純すぎる動きは×です。
常に相手の1つ2つ先を見て行動することが王撃破の鍵です。
もしATやDFが残っていたら、それにも注意して王を追うか、味方に倒してもらうまでさらに影を潜める。このどちらかを選択しましょう。
まずは結果でも・・・
AM10時頃にやったのは素晴しいの一言。
AT1が相打ち、AT2が相手DFに倒されるも味方DFが相手AT→スパイ→DFと相打ちとなり、残るはスパイの自分と両軍王。
ここで自分的にお約束の戦術で王を倒し、勝利♪
テストの時にもやった展開に見事ダブり、笑いが止まりませんでしたww
しかし8時間後のは味方の王が自滅して敗北orz
自分は同じスパイをやりましたが、何も出来ずに終了w
ここから続きで^^;
③アタッカー
初期位置は実をいうとどこでもおkなんです。
自分的に最初のターン迂闊に前に出るのはよろしくないと思うんで。
動き方の前に、まず言っておきたいのが、2人特攻はタブーです。
少なくとも王の近辺に居る役とDFの近辺に居る役と分けてみた方がいいかもです。
さて、動き方ですが前述の通り、基本的には王又はDFとペアで動くといった感じです。
DF側は隙あらば相手王を狙うのもおkですし、スパイを潰すのもおkです。
王側は、成りすましの役と、攻めてきた相手ATと相打つ役ですかね。
全体的に言ったらATは補佐役ですかね。
④スパイ
もう王だけしか見えないってくらいに、王を倒すことを最優先に考える。
初期位置はX任意、Y1です。
動き方は序盤~中盤まではとにかく誰とも当たらないようにひたすら影を潜めること。
最初からアクセル全開で特攻なんてもってのほかです。
活躍の場は終盤。上手く生き残れたら王を目指して一直線。
ただし、単純すぎる動きは×です。
常に相手の1つ2つ先を見て行動することが王撃破の鍵です。
もしATやDFが残っていたら、それにも注意して王を追うか、味方に倒してもらうまでさらに影を潜める。このどちらかを選択しましょう。
クリスマスイベント
2007.12.11 Tuesday
遂に、遂に・・・
始まりましたよクリイベが!!!!
あまりにも楽しみにしすぎて、テスト期間で120ポイントも溜めてしまったw
まあ見事にリセットされてましたがwww
今現在2勝2敗3引き分けで18ポイント溜まっています。
まあ平均的ですかね^^;
しかし勝ちきれないケースが多い・・・
さて、いきなりですがここで自分なりのポジション別攻略方を書いていきます。(あまりたいしたものではないですが^^;)
①王
このゲームダントツの不人気役ですw
初期位置はバレないように云々と言われていますが、自分的にはモロバレでも全然おkだと思います。
何故なら、有利な状況ではひたすら自陣でどっしり構えていればいいわけですし、不利な状況なら変則的な動きで味方の反撃を待つといったように、他の役の活躍を促すということが出来るからです。
もちろん成りすまし作戦でも構いませんが、それだと勝敗にムラが出来ると自分は少なくともそう思いました。
ということでXは味方の位置に合わせて、Yは1で。
動き方は序盤は自陣をジャマにならないように動く又は待機、中盤~終盤は状況に応じて相手の裏をかくことに専念又は安全に最良な場所への移動です。
王をやる上で気をつけなければならないのは、当然ですが王にとっての最大の敵、スパイです。
スパイが居る場合は中盤になったらなるべく毎ターン動くことはしないほうがいいです。又、待機のしすぎも禁物です。
しかし当然、スパイが居なければ思う存分変則的な動きが出来ますので、先に味方にスパイを倒してもらうことが出来れば良いに越したことはありません。
でもあまり裏をかきすぎて、裏の裏をかかれないように注意ですw
②DF
人気役の1角です。
初期位置はX2又は3、Y2です。
DFは王以外に負けないという強みがあるので常に前線に位置していたほうが良いです。
動き方は当然ですが常に相手ATを狙う感じで。初めのターンは当然待機は好ましくないです。
が、相手を誘い込んで叩くということが出来れば待機もそこまで悪い手ではないです。
むしろ一気に相手をなぎ倒す可能性も。
倒せば倒すほど味方が有利になるので、最低でもDFと相打ちなどする前に1人は倒しておきたいところです。
始まりましたよクリイベが!!!!
あまりにも楽しみにしすぎて、テスト期間で120ポイントも溜めてしまったw
まあ見事にリセットされてましたがwww
今現在2勝2敗3引き分けで18ポイント溜まっています。
まあ平均的ですかね^^;
しかし勝ちきれないケースが多い・・・
さて、いきなりですがここで自分なりのポジション別攻略方を書いていきます。(あまりたいしたものではないですが^^;)
①王
このゲームダントツの不人気役ですw
初期位置はバレないように云々と言われていますが、自分的にはモロバレでも全然おkだと思います。
何故なら、有利な状況ではひたすら自陣でどっしり構えていればいいわけですし、不利な状況なら変則的な動きで味方の反撃を待つといったように、他の役の活躍を促すということが出来るからです。
もちろん成りすまし作戦でも構いませんが、それだと勝敗にムラが出来ると自分は少なくともそう思いました。
ということでXは味方の位置に合わせて、Yは1で。
動き方は序盤は自陣をジャマにならないように動く又は待機、中盤~終盤は状況に応じて相手の裏をかくことに専念又は安全に最良な場所への移動です。
王をやる上で気をつけなければならないのは、当然ですが王にとっての最大の敵、スパイです。
スパイが居る場合は中盤になったらなるべく毎ターン動くことはしないほうがいいです。又、待機のしすぎも禁物です。
しかし当然、スパイが居なければ思う存分変則的な動きが出来ますので、先に味方にスパイを倒してもらうことが出来れば良いに越したことはありません。
でもあまり裏をかきすぎて、裏の裏をかかれないように注意ですw
②DF
人気役の1角です。
初期位置はX2又は3、Y2です。
DFは王以外に負けないという強みがあるので常に前線に位置していたほうが良いです。
動き方は当然ですが常に相手ATを狙う感じで。初めのターンは当然待機は好ましくないです。
が、相手を誘い込んで叩くということが出来れば待機もそこまで悪い手ではないです。
むしろ一気に相手をなぎ倒す可能性も。
倒せば倒すほど味方が有利になるので、最低でもDFと相打ちなどする前に1人は倒しておきたいところです。
またやってしまいました
2007.12.04 Tuesday
海賊を1日間違えるなんて・・・
ドジもいいとこだorz
定期メンバーの方々には迷惑ばかりかけてしまってますね、本当にすいませんです><;
さて、今日は本国へ行って終わりにするか・・・
と思ったところで船に乗ったら、偶然にも以前お世話になっていたキャロルさん達の海賊が人数不足で困っていらっしゃったんで、参加させてもらいました。
いや、これは、参加出来なかったからP欲しさにじゃなく、純粋にお世話になっていたからせめてものお返し的な・・・ うわっなにをするやめr
というわけで、本当に勝手ながらギャンブ対戦で出撃させてもらいました。
ナレーション:10回目の挑戦!結果は表!!サクラローレルは3000枚!海賊Aは974枚!おめでとうございます!サクラローレルの勝利です!!※キーワード:次[0時0分8秒]
海賊は終始当たりまくっていたので、最後に急激なガス欠をするだろうなと思い、9回目が勝負だと思っていたところで成功したので、あとはどうなろうが勝利は確信出来ました。
人数揃った上に勝利に貢献できて(7勝2敗でした)光栄です^^
ウチで定期組んだ際は挨拶なしで抜けてしまったんで、これで少しだけお返しが出来た気がします・・・
ドジもいいとこだorz
定期メンバーの方々には迷惑ばかりかけてしまってますね、本当にすいませんです><;
さて、今日は本国へ行って終わりにするか・・・
と思ったところで船に乗ったら、偶然にも以前お世話になっていたキャロルさん達の海賊が人数不足で困っていらっしゃったんで、参加させてもらいました。
いや、これは、参加出来なかったからP欲しさにじゃなく、純粋にお世話になっていたからせめてものお返し的な・・・ うわっなにをするやめr
というわけで、本当に勝手ながらギャンブ対戦で出撃させてもらいました。
ナレーション:10回目の挑戦!結果は表!!サクラローレルは3000枚!海賊Aは974枚!おめでとうございます!サクラローレルの勝利です!!※キーワード:次[0時0分8秒]
海賊は終始当たりまくっていたので、最後に急激なガス欠をするだろうなと思い、9回目が勝負だと思っていたところで成功したので、あとはどうなろうが勝利は確信出来ました。
人数揃った上に勝利に貢献できて(7勝2敗でした)光栄です^^
ウチで定期組んだ際は挨拶なしで抜けてしまったんで、これで少しだけお返しが出来た気がします・・・